顧問派遣サービスとは?報酬や選び方について解説!

定年退職する歳が近づいてくると、セカンドキャリアをどうするか考える人も多いのではないでしょうか。

趣味に没頭するのも良いですが、人生100年時代の現代では新たな場所で働く人も増えています。その中で注目されているのが「顧問」という働き方。

顧問と聞くと大企業の役員がなるイメージが強い人も多いと思いますが、実は普通の会社員でもなれることを知っていましたか?

この記事では顧問派遣サービスを利用し、顧問として働く方法を解説しています。長年培ったスキルや経験を活かして顧問として活躍したいと考えている人は、ぜひ最後までご覧ください。

顧問派遣サービスとは?

顧問派遣サービスとはどのようなサービスなのでしょうか?メリットや登録方法も解説します。

企業とプロをマッチングさせるサービス

顧問派遣サービスとは専門知識を持った人材と、経営課題を解決したいと考えている企業をマッチングさせるサービスです。顧問派遣のサイトに登録している個人の中から、企業が課題解決に合う人材を選び顧問として契約を結びます。

課題解決の一つにコンサルティング会社と契約する方法がありますが、こちらは莫大なコストがかかります。

それに比べて、顧問派遣サービスは一時的に個人と契約する方式のため、コストが安く抑えられるのが特徴です。企業側としてもメリットが大きいといえるでしょう。

顧問派遣サービスを利用するとさまざまなメリットが

顧問派遣サービスの誕生により、専門知識や経験があれば、普通の会社員でも顧問にチャレンジできるようになりました。

顧問派遣サービスを利用して顧問として働くと、さまざまなメリットがあります。

  • 案件を紹介してもらえる
  • 働き方を自由に選べる
  • 自分の得意分野を活かせる

大企業の役員であったり、企業にコネがない限り個人で顧問になるのはかなりハードルが高いでしょう。しかし顧問派遣サービスに登録すれば、案件を紹介してもらえるので、顧問として活躍できる可能性がグッと高くなります。

案件によりますが、出社は月に1回から大丈夫なところも。自分の希望に合わせた柔軟な働き方が可能です。自分の得意分野を活かして企業の利益に貢献できる顧問という働き方は、大きなやりがいを感じられるでしょう。

登録は簡単!

顧問派遣サービスを利用するには、まず派遣会社に登録が必要です。派遣会社によって若干異なる場合がありますが、大まかな流れは以下のようになります。

  1. サイトから登録申込する
  2. 経歴やスキルを登録
  3. 担当者と面談し、詳しいスキルや希望についてヒアリング
  4. 案件の紹介
  5. 企業と面談・契約
  6. 顧問として活動開始

早いと登録した翌週には活動開始する人も。無料で利用できるので、顧問として働きたいと考えている人は登録しておいて損はないでしょう。

顧問派遣サービスを利用して活動したらどのくらい報酬がもらえる?

顧問派遣サービスを利用して活動した場合、どのくらい報酬がもらえるか気になる人も多いと思います。

報酬額は案件によりますが、月2回出社したとして9万~12万円ほどが平均的な相場です。少ないと感じるか多いと感じるかは個人差があると思います。

もしもっと稼ぎたいと考えるのであれば、いくつかの企業と契約するとよいでしょう。顧問は複数の企業と契約することが可能です。仮に10社と契約すれば、月100万円以上を稼ぐことも夢ではありません。顧問という働き方は、やればやるほど大きく稼ぐチャンスがあるのです。

顧問派遣サービスの選び方

顧問に特化した派遣サービスを提供している企業はたくさんあります。ここでは、派遣会社の選び方を紹介します。

企業の活用実績が多い

登録する派遣会社は、企業の活用実績が多いところを選ぶとよいでしょう。利用している企業が多ければ多いほど案件も多く、自分にぴったりの企業を見つけやすくなります。

最初は知名度の高い派遣サービスを選ぶと安心かもしれません。「顧問 派遣」などのキーワードで検索するとたくさんの派遣会社がヒットします。自分に合いそうな派遣会社を探してみましょう。

面談やフォローが丁寧

顧問として活動しようと思っても、最初はどうしていいかわからないことも多いと思います。面談やアフターフォローが丁寧な派遣会社であれば、そのような不安も解消して安心して活動できるでしょう。

実際に派遣会社を利用した体験談などが載っているサイトもあるので、それらを参考に派遣会社を選ぶのも一つの方法です。

顧問派遣サービスは複数登録するのがおすすめ!

派遣会社に登録したら、すぐにぴったりの企業とマッチングするとは限りません。マッチングの可能性を広げるためには、複数の派遣会社に登録しておくとよいでしょう。

ちなみに複数の企業と契約することは自由ですが、同じ業界の案件を複数持つことは避けましょう。契約書の中で競合契約禁止の旨を載せている企業もあります。

顧問で活かせるスキルとは?

さまざまな業界や企業で求められている、プロの知識と経験。顧問ではどのようなスキルが役に立つのでしょうか。特に人気のスキルは以下です。

  • 新しい販路開拓
  • 技術指導・研修
  • 新規事業立ち上げサポート
  • 経営・事業戦略
  • 人事関連
  • マーケティング

これはほんの一部であり、他にも多くのジャンルのスキルが求められています。自分ではたいしたことないと思っていても、企業からしてみれば非常に有益なスキルかもしれません。顧問に興味がある人は、働く選択肢の一つとして登録してみることをおすすめします。

まとめ

顧問派遣サービスについて解説しました。これまでは大企業の役員などがなるイメージが強かった顧問という働き方。しかしサービスの登場により、普通の会社員でもチャレンジしやすくなりました。

筆者も実は、顧問派遣サービスを利用し顧問として活動しています。最初は不安がありましたが、現在では顧問として複数の企業を支援していますよ。

これまでのスキルを活かして、まだまだ現役で活躍したい人は、顧問という働き方にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。